ミニ4駆 デュアルリッジJr の改造です。ジンバル式サスペンションを前後に配置前後でジンバルの支点を90度ずらしてサスとステアを最適化リアにポリカを板バネに利用ボトムからみた画リポは2S、7.4V仕様RCメカは超マイクロサーボ、配線端子の極細化と最短化にトライ7.4V化は ...
もっと読む
タグ:RC
コミカルミニ4駆 スーパースローギア
ピニオンギアを紫に変更すると共に4.2:1のカウンターギアを追加しました。これ等の改造により超低速化出来ました。ボディーはランクルを選択しました。理由はコネクティングロッドをフロントに取り付けてもボディーを削らずに済むからです。超低速化によりリアルな走行が楽 ...
もっと読む
コミカルミニ4駆 ステアリング RC改造
ステアリングのインストールステンレス製ロッドを曲げて使用しています。ロッドを左右別々に配置していましたが剛性不足なのでコネクティングロッドを追加。コネクティングロッドに依り左右がほぼ連動して舵がきれるようになりました。これ等の対策によりほぼ実用に耐えうる ...
もっと読む
コミカルミニ4駆 ジンバル式サス&ステアリング
RC改造で一番悩むのがステアリングです。色々考えて行きついたのがジンバル機構です。これを前後に配置左がリア、右がフロント。リア側はカップジョイントフロントは1/35 モデルから流用のユニバーサルジョイントリアにポリカ製板バネを使用完成はまだ大分先です。 ...
もっと読む
VZ フロント サスペンション 1
しばらく放置状態のVZシャシーでした。サーボとフロントアッパーステーを取り付けるベース。サスを上げきった状態底から見た状態。元々の取り付け穴を利用。ショックやホイールを取り付けねば。 ...
もっと読む